「恋活アプリの掛け持ちをしても大丈夫ですか?」という質問をいただくことが多いのです。結論から言うと、恋活アプリの掛け持ちはOKですし、むしろ、たくさんの恋活アプリを利用しておくことをおすすめします。
出会いの数に比例して恋人のできる確率が上がる
恋人がなかなかできない人とすぐにできてしまう人との違いの1つに『出会いの数』があります。「学校・職場で異性がいない」「異性と出会う機会がない」という方も多いかと思いますが、恋人がすぐできる人は友人の紹介や合コン、女友達・男友達から恋人に発展するパターンが多いです。
そのため、恋人がなかなかできない人も出会いの数を増やせば、自然と恋人のできる確率を上げることができます。そもそも、よっぽど性格はねじ曲がっていなければ異性の知り合いが多いのに「恋人ができない」ということはありえないんですよね(笑)
恋活アプリは一度の多くの異性を知ることができますし、大手の恋活アプリになると都心以外でも割と多くの異性と出会えるのはかなり魅力的です。
もちろん、たくさんの異性が登録しているからといって自分と実際に出会ってくれるか分かりません。私の経験だと10人に「いいね!」を送って1人~2人から「いいね!」が返ってきてメッセージのやり取りが始まる感じです。
しかし、異性との出会いが少ないままだとメッセージのやり取りをすることもできませんし、彼氏・彼女ができる確率はほぼ0%です。特に社会人になったら職場以外の出会いはまずありませんので、ドラマや漫画のような運命的な出会いなんてありませんよ!そのままじっとしていたら30代・40代になり、恋愛がもっと難しくなります。
恋活アプリを掛け持ちすれば、たくさんの異性とやり取りできる
恋活アプリを複数登録していますが、どちらかというと一つの恋活アプリしか利用していない人が多いです。そのため、複数の恋活アプリに登録することによって幅広い異性と知り合うことができます。
恋活アプリの中には年齢層が若い人が中心に集まっているものや、20代~40代まで幅広く登録しているものもありますから、自分の狙っている年齢層の恋活アプリを使うのがおすすめです。
恋活アプリを掛け持ちすると費用もそこそこかかってしまいますが、「恋活アプリは長く続けるほど恋人ができにくい」という調査結果があることを考えれば、ダラダラと使い続けるわけにはいきません。最低でも2~3つのアプリに登録して、すぐに出会えるように手数勝負でいきましょう。